
トレーナー紹介
エクササイズの指導を一対一で行うパーソナルトレーニングでは、 ジムでのトレーニングを効率的にこなすメニューの組み立てと食事の指導を行っております。 当ジムでお客様のトレーニングを担当するパーソナルトレーナーをご紹介いたします。

藤村 信介
ボディメイクの大会summer style awardで優勝経験を持つ実力派トレーナー。筋肉は見た目も重視と考えて美しい筋肉のつけ方を完全マンツーマンで指導します。得意技は笑顔で的確に筋肉を攻める!こと。もう無理!と思った時こそ笑顔で適正な負荷をかけるから美しいボディができます。魅せる身体をつくります。
資格
SUMMER STYLE AWARD PRO契約選手 / 認定審査員/ 認定講師
実績
2018 SSA 東京大会 優勝
2018 SSA SPORTEC選抜大会 総合優勝
2021 SSA 東京大会 総合優勝
TV出演多数出演
【RKBラジオ 中山優馬のYUMAにあ】
【岩手めんこいテレビ 8っぴーサタデー】
【AKT秋田テレビ Catch up marimari +】
トレーナーになったきっかけは何ですか?
実家は薬局で「人の痛みを和らげる仕事をしたい」とあるときから考えるようになって、当初は柔道整復師を志していました。
柔道整復師として資格をとって整骨院へ就職したので、初めからトレーナーとして仕事を始めようという気はなかったです。たまたま専門学校時代にトレーナーの学科を受けていたので知識はありましたが、 整骨院で働き始めてから徐々に考えが変わってきました。
来院する患者さんはご高齢の方が多く、施術で一時的な痛みは緩和する治療ができましたが、次の日には痛みが戻っていて…根本的な痛みの改善にはなっていなかったのです。
だいたいの原因は筋力の低下による痛みで、その原因を改善するためにも筋力をあげる=トレーニングジムをつくりたいと思い始めました。
パーソナルトレーニングの醍醐味は?
ありきたりですが、100人いたら、100通りの症状があります。 僕はアライメントといって、姿勢や筋肉の付き方、動かし方など全身のトータルバランスをみて、どこの筋肉量が足りていないのかを判断して、トレーニングをオーダーメイドで提案しています。
あと、僕の座右の銘でもあるのですが、「一人一人の痛みにあったベストなトレーニングを提案できる治療家トレーナー」としてみていきたいと考えています。
印象的なトレーニングエピソードはありましたか?
腰を痛めていて、ベッドからも起き上がるのもつらいという方を担当したことがありました。
痛みって言葉では伝えることはできても本人しかわからない面もあるので、痛みから精神的にも参ってしまうこともあるんです。だから僕は、単なる痛みに寄り添うトレーナーというよりも心の痛みにも寄り添って身体面と精神面で寄り添えるトレーナーでいることを大切にしています。つまり、身体づくりやトレーニングでは終わらず、お客様の痛みやメンタルの向上という面でもサポートできる「人生のパーソナルトレーナーでありたい」と思っています。
どんな人にパーソナルトレーニングが向いていますか?
こういう人!とは限定されませんが、「より豊かな人生を送りたい人」にパーソナルトレーニングは価値を提供できると思っています。 忙しい人こそ特に健康への投資は大事だと思います。
身体づくりを通じてメンタルの向上や本来ある機能の強化もトータルでみるので、圧倒的な質の高さはありますね。僕が筋トレを始めたきっかけの一つでもありますが、コンプレックスの解消にもつながりますし。
お客様のどんな目的にも合わせられるトレーニングができるところが、パーソナルの利点なので、パーソナルだからと重く考えず、気軽に相談してほしいですね。つまり、身体づくりやトレーニングでは終わらず、お客様の痛みやメンタルの向上という面でもサポートできる「人生のパーソナルトレーナーでありたい」と思っています。


